I・E・I アートギャラリー
純金仕上げ1キロ特大純銀貨『曼荼羅 中台八葉院』
- 仕 様
- ●コイン
品位:.999銀 一部純金仕上げ(品位.9999金)
完全未使用 プルーフ品質
重さ(約):1キログラム
直径(約):100ミリ
厚さ(約):14ミリ
額面:30ツバルドル
●展示ケース
材質:黒カシュー艶塗り木製、ガラス
サイズ(約):幅22×奥行き17×高さ21センチ
純金仕上げ1キロ特大純銀貨『曼荼羅 中台八葉院』
一括価格 249,800円(+消費税)
発送手数料 700円(+消費税)
空海ゆかりの名刹・東寺に伝わる国宝『西院本両界曼荼羅』—
最高品位の純銀で鋳造された堂々1キログラムの
大型コインに浮かび上がるのは、曼荼羅の中核をなす「中台八葉院」。
大日如来を中心とする宇宙の真理を
純金仕上げのレリーフに表現した異例の法定貨幣です。
曼荼羅について
密教の悟りの境地をあらわすと同時に、悟りを得る手立てとして用いられる曼荼羅は、「胎蔵界曼荼羅」と「金剛界曼荼羅」の両部から成り、これを合わせて「両界曼荼羅」と言います。今回、大型貨幣のモチーフに選ばれた「中台八葉院」は、「胎蔵界曼荼羅」の中央部分に描かれている重要な図案です。
- ■英連邦ツバル政府発行の公式法定貨幣
- ■完全未使用・無疵のプルーフ品質
- ■曼荼羅の中核をなす「中台八葉院」をかたどった精緻な純金仕上げのレリーフ
- ■最高品位の純銀・1キロの大迫力
- ■直径100ミリ、厚さ14ミリの超大型
- ■造幣局の発行証明書付き
- ■特注品の高級展示ケースを無料進呈
- ■I・E・I社が独占提供
国宝『西院本両界曼荼羅』。京都の名刹・東寺に伝えられる仏教美術の極み。密教の悟りの境地を描いたとされるこの歴史的な文化遺産は、9世紀、弘法大師・空海が唐から請来した両界曼荼羅の正統な写本といわれています。両界曼荼羅が日本に伝来しておよそ1200年—このたび、密教の深遠な世界観を凝縮したかつてない法定貨幣が、英連邦ツバル政府より公式に発行される運びとなりました。曼荼羅の中心に描かれた「中台八葉院」を、なんと重さ1キログラムにもおよぶ純銀に鋳造し、純金仕上げをほどこした前代未聞の超大型貨幣。いまあなたの眼前で、荘厳に輝く銀の宇宙から、黄金の極楽浄土が華ひらきます。
世にも美しい黄金の立体曼荼羅
ありがたくも珍しい、驚きの超大型貨幣

直径100ミリの超大型サイズ。その圧倒的なスケール感は、500円硬貨と比べてみれば一目瞭然です。
密教の智慧を伝え継ぐ輝きの碑 限定500点
特注品の高級展示ケースを進呈
特別な誂えによる黒塗りの展示ケースをご用意しました。厳かな雰囲気をいちだんと際立てます。
材質:黒カシュー艶塗り木製、ガラス サイズ(約):幅22×奥行き17×高さ21センチ
英連邦ツバル
純金仕上げ1キロ特大純銀貨『曼荼羅 中台八葉院』
一括価格 249,800円(+消費税)
発送手数料 700円(+消費税)