|

|
|

|
【アンティーク商品の購入に際してのご注意】
写真でお見せしているアンティーク商品は、当サイトで確保、入荷した商品の平均的な参考例です。
実際にお届けする商品とは異なりますが、同等ランクのものをお届けいたします。
また、撮影状況やご覧になるパソコンの状態により、実際とは色合いなどが異なります。
なお、ご注文の際に写真でお見せしている実物を指定することはできませんので、あらかじめご了承ください。 |
|

|
 |

|
|
万延小判金 |
品位 |
.574金/.426銀 |
サイズ(約) |
縦36×横20mm |
重さ(約) |
3.3g |
発行国 |
日本 |
鋳造期間 |
万延元年~慶応3年(1860年~1867年) |
|
|

|
 |

|
商品の詳細をご覧いただけます。 |
|

|
 |

|
慶長小判から始まり、およそ10種類、江戸幕府各時代の小判が発行されました。この万延小判は、江戸幕府最後、つまり日本で最後に発行された、歴史的な価値も高い小判となります。行き詰まった財政を反映し、量目を大幅に減らしての改鋳となった万延小判は、人々から「雛小判」と呼ばれるほどに小型化。激動の時代を生き抜いた歴史的小判として、著名な博物館にも保存されています。
 |
|
|
|

|
▲ページのTOPに戻る |