HOME > その他趣味収集品 > コイン > ・ コイン・切手 > > ・ 新聞や雑誌の広告をご覧になっての注文 > ユネスコ無形文化遺産 登録5周年記念<金貨で旅する日本の祭り>コインコレクション

I・E・I アートギャラリー

ユネスコ無形文化遺産 登録5周年記念<金貨で旅する日本の祭り>コインコレクション

ユネスコ無形文化遺産 登録5周年記念<金貨で旅する日本の祭り>コインコレクション
クリックすると拡大画像がご覧になれます。

仕 様
【金貨 仕様】
●品位:.9999金
●直径:約26mm
●重さ:1/10オンス(約3.1グラム)
●発行数:各500点
●額面:20ドル(クックアイランド・ドル)
●品質:プルーフ フルカラー
●発行:英連邦クック諸島政府
●鋳造:マイヤーズ造幣所(ドイツ)

【展示屏風 仕様】
●材質:金彩蒔絵・カシュー塗りMDF
●サイズ(約):閉じた状態で縦19.5×横21×厚さ2.5cm●重さ(約):740g
●日本製

ユネスコ無形文化遺産 登録5周年記念<金貨で旅する日本の祭り>コインコレクション

月々 16,800円(税込18,480円)×24回払い
一括価格 349,800円(税込384,780円)
発送手数料 700円(税込770円)

ユネスコ無形文化遺産 登録五周年記念<金貨で旅する日本の祭り>コインコレクション

祭囃子が呼び覚ます、日本人の心意気──
絢爛豪華な山車だしを曳きたて、神に感謝と祈りを捧げる
日本古来の祭礼を美しいプルーフ金貨でめぐる旅。

ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」を代表する
わが国有数のお祭りを最高品位(.9999)の純金に
鮮やかな極彩色で謳い上げた珠玉のコレクションをあなたに。

  • 英連邦クック諸島政府発行
  • 純金(.9999)
  • 完全未使用 プルーフ品質
  • 発行証明書付き
  • 金彩の会津蒔絵が彩る会津塗展示屏風が付属

春は豊作を祈り、夏は台風や疫病封じを願い、秋は実りに感謝を捧げ、冬は厳寒を生き抜く力を請う…日本人の暮らしの中で、先祖代々受け継がれてきた祭り。古事記でおなじみの天岩戸(あまのいわと)伝説がその発祥とされ、以来、全国津々浦々でさまざまなお祭りが、郷土の心をひとつに結ぶ行事として、幾世代にもわたり大切に守り伝えられています。このたび、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の登録5周年を祝して、美しい記念金貨が発行されました。秩父祭、高山祭、祇園祭、そして唐津くんち──日本を代表するお祭りを極彩色の純金プルーフ貨幣でめぐるユニークなコレクションの誕生です。

唐津くんち<佐賀県>[唐津くんちの曳山行事]として登録:唐津神社の秋祭り。漆と和紙で作られた勇壮華麗な乾漆造りの「曳山」が旧城下町を巡行する。最古の曳山は刀町の赤獅子で、その後各町で獅子、兜、鯛、飛龍などが登場、今日14台を数える。金貨に大きく描かれた曳山は魚屋町の鯛。(監修協力:唐津曳山取締会)/祇園祭<京都府>[京都祇園祭の山鉾行事]として登録;京の夏の風物詩として1か月も続く祇園八坂神社の祭礼。疫病を祓う平安貴族の神事が起源で、16世紀末には京の町衆の富と心意気を示す豪壮な山鉾が登場。「動く美術館」とも謳われる華やかさが金貨を彩って。(監修協力:公益財団法人祇園祭山鉾連合会)/高山祭<岐阜県>[高山祭の屋台行事]として登録:春は日枝神社、秋は櫻山八幡宮の例祭として行われる高山祭。「動く陽明門」とも称される豪華な祭屋台や、闘鶏楽・獅子舞・裃姿の警固など伝統の装束をまとった数百名の祭行列が見られる。屋台上ではからくり奉納も披露される。金貨は春の高山祭の情景。(監修協力:高山屋台保存会)/秩父祭<埼玉県>[秩父祭の屋台行事と神楽]として登録:秩父神社で行われる冬の例大祭。特に3日目の夜に行われる「秩父夜祭」の豪壮な笠鉾・屋台の曳行は圧巻。2基の笠鉾と4基の屋台のうち、屋台では舞台が展開し、歌舞伎芝居が上演される。冬の花火と豪華な屋台が金貨を彩って。(監修協力:秩父祭保存会)

世界でも類を見ない勇壮華麗な日本の祭礼
躍動するエネルギーもろとも極彩色の記念金貨に

金貨になったのは、世界に誇る日本の祭りの中でも、無形文化遺産に登録された個性豊かな山・鉾・屋台行事で特に名高い四つの祭礼です。秩父神社の例大祭として知られる埼玉県の秩父祭は、提灯を飾り付けた豪壮な屋台と冬の夜空を彩る大花火で有名。岐阜県飛騨高山の日枝神社の例祭である春の高山祭は、からくり奉納と満開の桜が見どころです。京都の夏の風物詩といえば、祇園祭の山鉾巡行。コンチキチンのお囃子とともに練り歩く豪華な山車が、金貨を彩ります。そして、佐賀県を代表するのが、巨大な曳山で知られる唐津くんち。鯛をかたどった曳山が大胆にデザインされた金貨から、祭りの熱気が伝わってくるようです。コレクションの金貨は、いずれも国賓やVIPに記念品として贈られてきた「プルーフコイン」の伝統を受け継ぎ、最先端の貨幣鋳造技術が投入された完全未使用のプルーフ品質。表面に刻まれたエリザベス二世の肖像は、英連邦クック諸島政府が正式に発行した法定貨幣の証です。最高品位の純金(.9999)に施された細密な浮き彫りや高度なカラー技術による鮮やかな発色は、まさに美術品級の美しさ。手に取って眺めるほどに旅情がかきたてられ、ふるさとの思い出がいきいきとよみがえることでしょう。

記念金貨の共通仕様/品位:.9999金、直径:約26ミリ、重さ:1/10オンス(約3.1グラム)、発行年:2022年、発行数:各500点限定、額面:20ドル*(クックアイランド・ドル)、品質:プルーフ フルカラー、鋳造:マイヤーズ造幣所(ドイツ)/表面には英連邦の元首エリザベス2世の肖像が刻まれます(4点共通)。

飾って鑑賞できる豪華な展示屏風
会津蒔絵の金彩も見事な会津塗

ユネスコ無形文化遺産 登録五周年記念<金貨で旅する日本の祭り>コインコレクションは、金貨4点を美しく飾ってご鑑賞いただける会津塗の展示屏風が付属する豪華愛蔵版。二曲屏風のように立てて飾れる収納展示両用の特別仕様で、金彩の会津蒔絵が格調高い趣を演出します。今すぐお申し込みください。

本コレクションは、秩父祭/高山祭/祇園祭/唐津くんちの保存団体の監修協力を得て企画されており、貴重な文化財である山・鉾・屋台の維持と、祭の運営のため、協力金が支払われています。

世界に誇る日本の文化「祭り」のカラー金貨コレクション。金彩の会津蒔絵も華やかな会津塗展示屏風がインテリアを演出します

ユネスコ無形文化遺産

2003年のユネスコ総会で、伝統的舞踊、音楽、演劇、工芸技術、祭礼などの無形文化遺産を消滅の危機から保護し、次世代へ伝えていくことを目的とした条約が採択されました。2022年現在、締約国は180ヵ国で、530件が無形文化遺産の「代表一覧表」に記載されています。2016年登録の「山・鉾・屋台行事」は、各地域の文化の粋を結集して行う伝統的な祭礼。芸能の継承や文化財の保存にも取り組み、世代を超えて地域社会を結び付ける重要な役割を担っています。

クック諸島 国章 英連邦クック諸島

ニュージーランドと自由連合関係にある英連邦の独立主権国家。南太平洋にある15の島から成り、総面積は約240平方キロメートル。1770年代にこの島々を発見した英国の探検家、キャプテン・ジェームズ・クックの名にちなみ、クック諸島と名づけられた。元首はイギリスのエリザベス2世。

プルーフコインとは

各国の造幣局が贈答用や記念品向けに、特殊な技法を駆使して発行する貨幣をプルーフコインと呼ぶ。模様を鮮明にするため、極印(型)を2回以上打ちつけるなどして入念に製造される。発行数が少ないので希少性が高く、収集家の希求の的となっている。


ユネスコ無形文化遺産 登録5周年記念<金貨で旅する日本の祭り>コインコレクション

月々 16,800円(税込18,480円)×24回払い
一括価格 349,800円(税込384,780円)
発送手数料 700円(税込770円)